【能登半島地震・奥能登豪雨災害活動報告】4月26日(土)

2025年4月26日(土)

【地震】
●活動場所:七尾市
●活動日:388日目
●ボランティア参加人数:7名
(のべ、ボランティア数 : 5,028名)

【水害】
●活動場所:ー
●活動日:49日目
(のべ、ボランティア数:250名)

災害支援を通して、私は普段の何気ない日常がどれほど大切なものかを、改めて実感しました。

そして、地震や豪雨で大きな被害を受けた中でも、地元の方々は私たちボランティアに温かい言葉をかけてくださったり、飲み物やお菓子を用意してくださったり、ご飯を振る舞ってくださる場面が多々ありました。
本来支援をさせていただく立場の私たちが、逆にたくさんの優しさに支えられ、人と人との繋がりの温かさを実感しました。

また、住民の方とコミュニケーションをとる中で笑顔を見せてくださった瞬間、心から来て良かったと感じ、支援とは一方的に助けるというものではなく、互いに支え合うことで成り立つものなのだと思いました。

そして、活動を通して出会えた一人ひとりとのつながりをこれからも大切にしていきたいと思います。継続して関わることができたのも、熊本支援チームの皆さんや他のボランティアの方々のおかげです。まとめることのできるリーダーの存在、そして自分とは出身も年齢も境遇も異なる方々との出会いは、学校では学べない大切なことを教えてくれました。

行動することは勇気が必要ですが、行動しなければ見ることのできない世界、学べないこと、そしてメディアでは伝わらない地元の皆さんの生の声があります。今もなお、支援を必要としている声があるというのも事実であり、この現状を少しでも多くの方に知っていただけると嬉しいです。

限られた時間と力ではありましたが、この経験を大切にし、今後に繋げていきたいと思います。

改めて、貴重な経験をありがとうございました!1日でも早く皆さんの心が癒え、この素敵な町が元気を取り戻すことを願っています。

この町が大好きです!!

文 : やぎ

【本日の活動】
①被災家屋の片付け/家財出し/修繕
・家財仕分け
・家財移動

②その他

———————————–
👥ボランティア活動申込み
「公式LINE」、又は「activoサイト」から受け付けております。

◆ボランティア窓口
公式LINE | https://lin.ee/QwBKtmU
電話|090-6293-5785
受付|9:00 〜 21:00
———————————–

熊本支援チームは、能登半島支援チーム/三重支援チーム楽笑と、
常に連携をとりながら、現在も石川県での支援活動は継続しております。
少しずつでも多くの力が集まれば、大きな力となります。
ぜひ熊本支援チームの一員としてボランティア活動にご参加いただければと思います。共に力を合わせて、石川の復興に尽力しましょう。

また、皆様からの支援金により、日々活動を行っております。
本団体の活動趣旨にご賛同いただける方は、ご支援をいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

「令和6年能登半島地震」「令和6年奥能登豪雨」により被災された皆様、
ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日もはやい復興を心よりお祈り申し上げます。

#日本財団災害支援 #ほくりくみらい基金 #赤い羽根共同募金 #災害支援 #能登半島地震 #熊本支援チーム #支援金 #寄付 #石川県 #jackery #ジャクリ #AQUAM #西原商会 #canva #もう来てもいいよ能登 #笑顔届け隊 #みらい見守り隊 #七尾市民ボランティアチームおらっちゃ七尾 #siensienwest #ボラサポ #npo法happynewearth0