◆支援金の募集について
熊本支援チームでは、2023年7月の九州の豪雨災害において、「熊本県益城町」の豪雨災害の支援活動を現在行っております。
活動継続のための支援金を募集しております。
<クレジットカードによるお手軽支援>
熊本支援チームでは、クレジットカード(VISA/Master)によるお手軽なクレジットカード寄付の仕組みを導入。ぜひみなさまからのご支援をお待ちしています。
<銀行振込みによる支援金受付口座>
熊本信用金庫
健軍支店(ケングン) 普通 0288919 一般社団法人熊本支援チーム
※フリガナ:シヤ)クマモトシエンチーム |
熊本銀行
健軍支店(ケングン) 普通 3200601 一般社団法人熊本支援チーム ※フリガナ:シヤ)クマモトシエンチーム |
肥後銀行 健軍支店(ケングン) 普通 1896995 一般社団法人熊本支援チーム ※フリガナ:シヤ)クマモトシエンチーム |
ゆうちょ銀行
店名: 七一八 店(ナナイチハチ店)
口座番号:3949541
一般社団法人熊本支援チーム ※フリガナ:シヤ)クマモトシエンチーム
|
◆支援金の使途について
熊本支援チームに寄せられた支援金については、支援金総額の70%以上を「(A)直接支援費」に充て、残りの30%以下を「(B)間接支援費」として大切に活用させて頂きます。
【(A)直接支援費:支援金総額の70%以上】
◎支援物資・機材の購入・レンタル費
◎生活再建の為の物資購入・レンタル費
◎物資・機材の運搬・輸送費
◎有償スタッフ人件費
被災地では圧倒的にマンパワーが不足しています。現地での被災者支援のために、中・長期的に人材確保が急務です。熊本支援チームでは、次の通り有償スタッフを募集・雇用し、被災地での直接支援活動に従事して頂きます。
(1)被災地で最低1ヶ月間(20日間以上)の活動が約束できる方。 の3条件を満たす場合、熊本支援チームと雇用契約を締結し、1ヶ月あたり20万円(上限)の給与を支給します。随時、有償スタッフを募集していますので、ご希望の方は熊本支援チーム事務局までお問い合わせ下さい。 |
◎ボランティア活動滞在費・食料費
◎安全衛生対策費
◎活動車両・重機のレンタル費・燃料費・交通費
◎被災者支援・生活再建事業費
【(B)間接支援費:支援金総額の30%以下】
◎各種保険契約費
(有償スタッフ・ボランティアスタッフの傷害保険等の加入費)
◎広報宣伝費
・WEB制作・運営
・情報発信費
・WEBサーバー管理費
◎携帯電話費・郵便費・宅配費
◎事務局運営費
・被災現場との連絡調整
・ボランティア受入コーディネート
・書類印刷費
・事務消耗品費
◎活動報告会資料印刷費・会場借上費
◎会計事務費・租税公課
・支援金受付業務・会計処理
・税務決算申告(税理士法人へ委託)
・各種租税公課
◆企業・団体等の広告協賛を募集します
熊本支援チームでは、一般からの支援金(寄付金)募集の他に、企業・団体様からのホームページでの広告協賛の募集を開始しました。ホームページにて、広告協賛の社名を表示させて頂きます。
◎広告協賛の金額とホームページバナー広告枠について
(1)大枠掲載(Cサイズ:240*120)100万円以上
(2)中枠掲載(Bサイズ:240*80)50万円以上
(3)小枠掲載(Aサイズ:240*60)20万円以上
(4)テキスト掲載 2万円以上
広告協賛をご希望の場合は、メールにてご連絡をお願いします。
お申し込み、ご入金確認後後、領収証を発行させて頂きますので、企業・団体様の場合は、広告宣伝費として損金計上が可能です。
◎留意事項
★広告は社名のみの掲載とし、企業・団体WEBへのリンクを行います。
★既に支援金を頂いた方で、広告協賛に切り替えをご希望の方は、個別にご連絡をお願いします。
★バナー広告掲載期間は、2021年12月31日までとさせて頂きます。
★請求書、領収証などの会計証憑等の発行対応も行います。先に口座にご入金頂いた場合も、後処理でお申込処理を行いますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
★協賛金の振込み口座は、支援金振込口座と同一口座を使用しています。
<広告協賛についてのお問い合わせ・お申込み>
熊本支援チーム 事務局
E-mail office★kumamoto-team.net
※迷惑メール対策のため「★」印を「@」マークに変換してお送り下さい。
◆活動報告、収支及び支援金の使途については、毎年一回、熊本支援チーム報告会を実施し、報告しています。
◆団体概要
団体名 | 「一般社団法人 熊本支援チーム」 ※2011年3月12日~「東日本大震災・熊本支援チーム」 ※2016年4月14日~「熊本地震・熊本支援チーム」 ※2020年7月13日~「一般社団法人熊本支援チーム」 |
法人事務局 | 〒861-2101 熊本市東区桜木3-1-26 ※支援物資の受取りはできません。 E-mail info@kumamoto-team.net |
<役員一覧>
役 職
|
名 前
|
備 考
|
代表理事 | 池田 親生 | 竹あかり演出「ちかけん」共同代表 ㈱C.K Lab代表取締役 |
代表理事 | 三城 賢士 | 竹あかり演出「ちかけん」共同代表 ㈱ちかけんプロダクツ代表取締役 |
代表理事 兼 事務局長 |
野口 修一 | 一級建築士/環境共生施設研究所代表 |
代表理事 兼 事務局長 |
荒木 真吾 | ㈱ディカーナ代表取締役 |
監 事 | 松﨑 武則 | 税理士法人近代経営 |
◆熊本支援チームのこれまでの活動の記録
熊本支援チームのこれまでの活動実績についてまとめた活動誌「TEAM」を一般公開しました。
2011年3月東日本大震災の活動~2016年熊本地震の活動の全記録をまとめています。ぜひ、ご覧いただければ幸いです。