【能登半島地震・奥能登豪雨災害活動報告】2月15日(土)

2025年2月15日(土)

【地震】
●活動場所:七尾市
●活動日:326日目
●ボランティア参加人数:3名
(のべ、ボランティア数 : 4,714名)

【水害】
●活動場所:ー
●活動日:49日目
(のべ、ボランティア数:250名)

熊本支援チームの大工の、つっちーです!

今日は、「速いが正解ではない」なと思った話をします。

今日の現場は、解体はせず空き家にして次住む人に渡す(次住む人は決まっている)、というお宅に入り、ボランティアさんも来られて一緒に仕分け作業をしていきました。

やはり人が増えると作業スピードは上がりますが、それ以上にシンプルに作業熱心な方だったのと、家主のご夫婦も、仕分け作業に慣れてきたのか、とてもスピーディーにどんどん仕分けが終わっていきました。

そしてもちろん僕も一緒に仕分け作業しているのですが、特に自慢とかではなく、何度もご夫婦から「はや!」「え!もうおわったんですか!?」「いつの間にか広くなってる笑」などと何度も言ってくださるので嬉しい気持ちになる反面、これ以上早くするとあまりよろしくないな、と感じました。

というのも、「もう見えるもの全て捨てていい!」というお宅だったら、ひたすら仕分けスピードを上げていかに早く全て終わらせれるか勝負な所がありますが、そこは、必要か必要ではないかを判別しながら仕分けたいというお宅なので、あまりにも早すぎると、その必要不必要の判別をせかしてしまうおそれがあります(それで少し無理をさせてしまったのがあったので反省です、、)。

なおかつ、僕は脳の疲れもとても大きいと思っていて、いわゆる、「決断疲れ」というもので、人は1日に何万という決断をしている中で、それをやりすぎると頭が回らなくなったり、終わったあと肉体疲労と同じように脳の疲労がドッと来てしまう。

家財仕分けも、何百種類という仕分けるものがある中で、「どれが必要か」「どれが不必要か」「これは可燃か不燃か」など、そんなの一度にたくさんのものをやるのに慣れていない住民さんとかだと、もういっぱいいっぱいになってしまい、ただでさえそんな状態なのに後ろから決断を迫らせている人(作業を終わらせるのが速すぎる人)がいると、それはそれで良くない状態だと思うんですよね。

とはいえ僕らは作業をするために入っていますし、他の案件もあるので、ゆっくり作業をした方がいい!というのではなく『急いでいるのを見せない努力はしよう』、ということです。

体をドタバタさせない、仕分けたものは投げたりせずゆっくり置く、作業オンリーではなく住民さんと話しながら「リラックスしながら作業しています」という空気感を作る(もちろん色々なお話をしたいというのが大きいですがそれもある!ということ)

などと、「あなたの判別を全く待っていませんよ」といった環境を作りながらも、手先は早くしたり、いくら判別待ちになったとしても、視野を広げ別の作業(仕分けはストップし、仕分けたものの整理(動線作り)、次の作業で必要なものの準備をするなど)をしたりしています。

ですので、冒頭に言った「速いが正解ではない」というのは、速いのは復興スピード的には良いかもしれないが住民さんにとって不正解になる場合がある、ということをお伝えしました。(あくまで僕の考えですので、こういった考え方もあるんだという心で読んでいただけると幸いです)

文 : 熊本・能登半島支援チーム現地スタッフ : つっちー

【本日の活動】
①被災家屋の片付け/家財出し/修繕
家財仕分け⁡

———————————–
👥ボランティア活動申込み
「公式LINE」、又は「activoサイト」から受け付けております。

✉️相談窓口 ✉
公式LINEにて承ります。

LINE ID |@326lcxdj
受付|9:00 〜 21:00
———————————–

熊本支援チームは、能登半島支援チーム/三重支援チーム楽笑と、
常に連携をとりながら、現在も石川県での支援活動は継続しております。
少しずつでも多くの力が集まれば、大きな力となります。
ぜひ熊本支援チームの一員としてボランティア活動にご参加いただければと思います。共に力を合わせて、石川の復興に尽力しましょう。

また、皆様からの支援金により、日々活動を行っております。
本団体の活動趣旨にご賛同いただける方は、ご支援をいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます

「令和6年能登半島地震」「令和6年奥能登豪雨」により被災された皆様、
ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日もはやい復興を心よりお祈り申し上げます。

#日本財団災害支援 #ほくりくみらい基金 #赤い羽根共同募金#災害支援 #能登半島地震 #熊本支援チーム #支援金 #寄付 #石川県 #jackery #ジャクリ #AQUAM #西原商会 #canva #もう来てもいいよ能登 #笑顔届け隊 #みらい見守り隊 #七尾市民ボランティアチームおらっちゃ七尾 #siensienwest #ボラサポ #npo法happynewearth